今や、販売するにはWebを使うのは当たり前になって来ていますが、ホームページを持たないで販売しようとしている事業者もいます。
そういう事業者に話を伺うと、
「 40万円位かかると聞いたけれど ・・・ 」
ホームページ制作にお金がかかり過ぎると思われています。
Web制作にかかる工数を考えるとWeb制作会社が請求する金額が高すぎるという事はないと思います。
しかし、もっと簡単に安くホームページを作る方法があるのがあまり知られていないですね。
更新が簡単!カスタマイズも充実!ブログの様に簡単に作れるホームページがあります。しかも月額525円からというのは驚きます。
ホームページ、プチというサービスです。
参照) HTMLの知識がなくてもOK プチ・ホームページサービス
このプチには綺麗なデザインで作れる機能がありますが、販売に活用するには、綺麗だけではダメなんです。
それは、チラシやDMに連動させてホームページは使う物ですから、更新が簡単に出来ないといけません。
例えば、季節のキャンペーンを行うDMを送った場合、DMには詳しい情報を記載するには小さすぎますね。DMはお客さんの興味を引くツールでしかありません。詳しい内容は、ホームページを見てもらう様に更新をしておきたいです。Web制作会社に頼むと高額になりますが、プチなら自分で出来るという訳です。
最近、TVのコマーシャルでも、
「 詳しくはホームページを見て下さい。 」というのはやっていますよね。
DMやチラシからホームページを見てもらうのが、今や販売方法の常識になって来ています。
ところが、ここまでは良いのですが、Web活用で肝心な事を忘れている場合が多いです。
売りたいという気持ちが前に出過ぎて、販売の基礎を忘れてしまうのですね。Webでも販売は人と人が行うことですから親しみ易さがとても重要です。特に売り込みが必要な物やサービスこそ心理的距離を縮める努力が必要ですね。
お客さんは、販売する側に不安を常に持っています。
それを解消する為に、販売する側は自らの情報を伝える必要があります。Webの場合は、文字以外にも視覚にうったえる事ができるので、その利点を活用したいです。
例えば、下の、富士山薪ストーブクラブの動画
参加しているのは、どんな人か顔は良く分からなくても見てとれます。どんな道具を使っているのか?どういう活動をしているのか?
また、下のスライドショー
何人くらい参加しているのか?何をしているのか?楽しそうか?
この様に情報を動画や画像を活用して、クラブの会員数を増やす事が出来ています。
Webでは感情や気持ちに訴えることがし易いです。販売の基本をWebで実践したい所です。
▼ こちらの記事もご参考にして下さい!