この新商品は絶対売れるから
私が保証するよ、今度の新しいサービスは売れるよ
新商品やサービスを売る前に、こんな言い方をする社長に結構、お目にかかります。
もの凄い自信ですね。しかし、その新商品やサービスが実際、売れる様になった事例は少ないです。
社長が自信を持って、”売れる”と言うには戦略があります。
その戦略とは下の2点がポイントになっている場合が多いです。
社長が自信を持つ新商品・サービスを売る戦略
- 既に他の会社が売って成功している。
- トップシェアの会社の商品やサービスよりもメリットあるサービスを提供できる。
” なるほど ! ” と、この新商品の戦略は一見、説得力がある様に思えます。
なぜなら、既に売って儲けている会社があるのだから、売れる商品・サービスだと言うことです。
しかも、それよりも高い品質、改善されたサービスであれば、売れない筈がない訳です。
しかし、新商品販売の戦略がこれだけですと、最も大切な事が抜けている為に失敗します。それは何が抜けているのというのか?
多くの社長が見落としてしまいがちなのは、売れている理由です。
「 お客さんは何故それを買っているのか? 」
KBF ( Key Buying Factor )と言います。
多くの社長が忘れてしまいがちなのは、
そのKBFと、それを実現する為に既に儲けている会社が努力している事柄です。
以下、具体的に広告業界のアフィリエイト広告の事例で解説します。
<< A8.net のアフィリエイト広告が売れている理由 >>
1.社長の新規参入戦略の要点
2.A8.netの”売れている理由”
1.社長の新規参入戦略の要点
アフィリエイト広告のトップシェアは、A8.net
です。
広告主を約12000も持ちます。(2013年3月時点)
多くの後発事業者は、A8.net
の弱点をついて、アフィリエイト広告業界に参入しようとします。私に自信を持って、売れると語った社長もそうでした。
この社長のアフィリエイト広告への参入戦略の要点は以下の2つです。
(1) アフィリエイト広告は費用対効果が高いので今後、さらに普及する。
例えば、1000円の売上が上がったら、20円、広告料金を払う
という様に、アフィリエイト広告は成果が出たら広告料を払う成果報酬型です。
広告料は後払いですし、金額も売れた分だけ払うので、損をし難いというメリットが広告主にあります。
でも、それなのにアフィリエイト広告の認知度はまだ低いです。
それ故、今後、他の広告からアフィリエイト広告へのシフトが進むでしょう。新規参入のメリットがあるとこの社長は考えたのでした。


(2) A8.net の場合かかる、固定費を、0円にする。
A8.net
等の既存のアフィリエイト広告サービスの場合、上記の成果報酬型の広告料金以外に、システム利用料 等の名目で、月に数万円の固定費がかかります。
これは、売れても売れなくても発生する費用です。それを0円にして、完全に成果が出てから広告料金として支払ってもらうサービスにしようというのです。
広告主にとってA8.net
よりメリットがあるので、これが社長の”売れないはずがない”と言う理由です。
広告業界では、この様な完全成果報酬型のアフィリエイト広告を考える社長は結構います。実は、私がこの時、社長からお聞きした内容とほとんど同じサービスをかつて私も取り扱っていた時期があります。
それ故、良く分かるのですが、A8.net
を脅かす存在になるのは難しいです。
私はこの社長とお会いする都度に、新しいアフィリエイト広告サービスが売れているか聞いていましたが、
「 これから売れる。 」という返答のままでした。
2.A8.net の”売れている理由”
A8.net
がアフィリエイト広告業界でトップシェアで、売れている理由は単純です。
広告を出すと売れる からです。
この社長のアフィリエイト広告サービスよりも、A8.net
の方が断然、売る力があるでしょう。
A8ネットのアフィリエイト広告の質の高さと量の多さは段違いだからです。これはA8.net
自身が行っている広告ではありません。アフィリエイターと言われる人々のおかげです。
アフィリエイターとは広告の記事を書いてくれる人のことです。
A8.net
では、これらのアフィリエイターのサイト 130万以上(2013年3月時点)と契約しています。
参照) A8.net の アフィリエイト広告サービスの内容はこちらを参照下さい。
日本最大級のアフィリエイト・プログラム運用代行サービス:A8.net
A8.net
は、サイトを見るとかなりアフィリエイターの質と量の向上に力を注いでいるのが分かります。主な取り組み内容は以下の通りです。
質の高いアフィリエイターの確保
アフィリエイターのランク付けによる特別報酬・待遇
アフィリエイターの育成
A8キャンパス 等によるアフィリエイト初心者向けレベルアップ施策
つまり、アフィリエイト広告代理店に参入するには、下記の2点でA8.net
を超えるアイデアが必要になるということです。
- KBFである、”売れる”という実績
- 質の高いアフィリエイターと多くのアフィリエイターの確保の施策
トップシェアの会社には、選ばれる理由 KBF があります。
KBF が新規参入障壁になっている場合があります。それが理由なのか、意外と多くの社長が見なかった事にしてしまいがちなポイントです。
※ 参照
A8.net のアフィリエイト広告に関しては正確で詳細な資料があります。そちらをご確認下さい。
A8.net 資料入手先 
